noshの解約手続きについて調べているということは、
- すでにnoshを利用している
- これからnoshを始める
このどちらかですね。
そんなこんなでこの記事は、
- すでにnoshを利用している
- これからnoshを始める
どちらのパターンにも対応した内容になっています。
解約手順を画像付きでわかりやすく紹介しているので、ぜひお気に入り登録しておいてください。
解約方法は電話とWEBの2種類
解約は、電話でもネットでも可能です。
継続回数や期間の縛りがないので、いつでも好きなタイミングで解約できます。
▼▼nosh公式「よくあるご質問」より▼▼
いつでも解約可能です。
ご購入の回数・期間の制約はございません。いつでもキャンセル・解約ができるのもnoshの特徴です。
ただ、次回発送日の4日~5日前までに手続きしないと、次回分が発送されるので締切日までに手続きが必要です。
締切日は地域によって異なるのでマイページで確認してください。
毎週締切日の前日には「次回分をキャンセルできるのは今日までだよ」的な確認メールが届きます。
先週注文したnosh(ナッシュ)が到着。
全部冷凍で届いたので冷凍庫整理が大変だけど😅
これが全部無料なのは嬉しいし、何度も「来週の分キャンセルしないとお金かかるよー」とメールをくれるところも交換が持てる❣️
今週はこれで乗りきれるー✨
ありがとうnoshさん! pic.twitter.com/F79SVPlIXf— シナモン (@cinnamon_sugar4) March 9, 2020
では、解約手続きについて詳しく紹介していきます。
電話で解約手続きする方法
電話で解約する方法はカンタン。
[cat_box01 title=”nosh問い合わせ先”]0120-947-426(10時~19時)[/cat_box01]
上記の電話番号に電話をして、解約したいことを伝えるだけです。
しつこい勧誘はありませんが、停止やスキップを提案されたりします。
電話で色々聞かれたり答えるのが面倒な方は、ネットでの解約手続きがおすすめです。
ネットで解約手続きする方法
ネットでの解約手続きは、マイページにログインして解約するだけです。
「ログインして解約するだけ」とはいうものの、少々わかりにくいので説明します。
パソコン・スマホ、それぞれの手続き方法を紹介しておきます。
パソコンでの解約手続きの流れ
お問い合わせを選ぶ。
次に「定期配送の解約はできますか?」を選ぶ。
画面下部のサービスを解約するを選ぶ。
スマホでの解約手続きの流れ
〇の中に3本線のマークをクリック。
FAQを選ぶ
よくあるご質問に「解約」と入力する
定期配送の解約はできますか?をクリックする
ページ下部にある「サービスを解約する」を選ぶ。
いつか再開する可能性が少しでもあるなら「停止」がおすすめ
もしかしたら将来的にnoshを利用する可能性が1%でもあるなら、利用停止がおすすめです。
利用停止は解約と違い、登録情報や継続割引特典などが残ります。
▼▼解約しない限り特典は継続されます▼▼
一旦停止をすれば「再開」するまでnoshから弁当は届きません。
なので、基本的には「停止」を選ぶのがベスト。
「noshに個人情報を一切残したくない!」という方は別ですが。。。
次回分お休みする場合はスキップ
解約を検討している人に「スキップ」の説明をするのもどうかとは思うのですが、制度としてあるので一応紹介しておきます。
スキップとはその名の通り、次回の注文をスキップすることです。
ただ、停止と違い、スキップの期間が終わると自動的に弁当が発送されてしまいます。
「旅行で1週間くらい家を空ける」
「まだ冷凍庫に弁当がたくさん余っている」
スキップはこんな時くらいしか使い道がありません。
noshの解約・退会のまとめ
noshの定期コースを解約する時は、電話もしくはネットでの手続きです。
次回発送日の4日~5日前までに解約手続きをしないと、次回分が発送されてしまいます。
もし将来的に1%でもnoshを再開する可能性があるなら、解約ではなく停止を選んでおきましょう。
すでにnoshを利用している方は、0120-947-426に電話をするか、ネットで解約手続きしてください。
これからnoshを利用する方は期間限定のキャンペーンを利用してお得に始めてください。