[PR]
本ページはプロモーションが含まれています

nosh(ナッシュ)

【産地一覧】noshの食材は国産?問い合わせてわかった公式サイトに表示がない理由

noshの産地

「食材はできる限り、国産のものを選びたい」
根拠はよく分からないけど、国産の方がなんだか安心感がありますよね。

我が家でも、野菜に関しては出来る限り国産のものを選ぶようにしています。

 

同じように、「noshの食材って国産なの?」と気になっているあなたに、

ボク
ボク
noshの弁当を毎日食べている僕が、カスタマーセンターに問い合わせた結果をお教えします!
嫁ちゃん
嫁ちゃん
問い合わせて聞いただけなのに、なんだか偉そうだね…

問い合わせした結果、noshは食材によって産地が違うことが分かりました。

具体的には、

  • 生鮮野菜
  • 牛肉
  • 加工野菜

食材はこれらの4種類に分けられます。

しかも、毎回同じ仕入先ではなく、その都度仕入先を変えているとのこと。

だから、商品自体に産地表示はしていないようです。

ボク
ボク
食材毎の産地を詳しく紹介しているので、産地が気になっているあなたは是非参考にしてください。
\noshを注文する前に必ずチェック/noshのクーポン・キャンペーン情報まとめ

 

国産なの?noshの食材の産地をカスタマーセンターに聞いてみた結果

nosh公式サイトのどこを見ても産地情報が載っていなかったため、カスタマーセンターに問い合わせてみました。

ボク
ボク
メールで問い合わせたんだけど、10分後には返信が来てビックリしたよ!
嫁ちゃん
嫁ちゃん
すごい速さだね!誠実さが伝わってくるね。

「nosh-ナッシュ」のご注文を検討いただき、誠にありがとうございます。
ナッシュ株式会社の●●(担当の方の名前は伏せています)と申します。
この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます。

食材の産地につきましては、旬や収穫量によって複数の仕入れ先から仕入れております。
そのため、商品自体に産地表示はしておらず、今後ずっと同じ地域からの仕入れであると約束はできるわけではありませんが、
いずれにしても、最も新鮮でおいしくお召し上がりいただけて、安全なものを厳選して使用しております。

そのため、現時点での仕入れ先例のご案内になりますが、よければ下記をご参考までにご確認くださいませ。
現在、下記内容にて弊社料理長・管理栄養士が安全と判断した食材を仕入れて自社工場で製造しております。

回答を要約すると、

  • 産地は旬や収穫量に合わせて複数の仕入先から仕入れている
  • 産地は変更になることもある
  • 新鮮で美味しく安全なものを厳選して選んでいる
  • noshの料理長と管理栄養士が安全と判断した食材を仕入れている

ということです。

これらを踏まえた上で、各食材ごとの産地を確認していきましょう。

生鮮野菜の産地

色々な野菜の画像

パプリカなど、国内の生産がほとんど無いごく一部の野菜を除いては、すべて国産を使用しているようです。

主な生産地は下記の通りです。

  • 鹿児島県
  • 長野県
  • 徳島県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 熊本県
  • 北海道

魚の産地

鮭の画像
チリ産
ぶり愛媛・鹿児島産
海老インドネシア産
鱈(白身魚)アメリカ産
桜海老台湾産
カレイグリーンランド産
韓国産
サバノルウェー産

 

ちなみに、日本の水産物は「何」が「どこの国」から輸入されているのかについて調べてみました。

日本の水産物輸入割合画像出典:水産庁

画像は財務省の平成29年の貿易統計を基に水産庁で作成されたものです。

ボク
ボク
一番多いのは「サケ・マス類」なんだね。
嫁ちゃん
嫁ちゃん
魚は寒い国からの輸入が多いと思っていたけど、中国からの輸入が一番多いんだね。

さらに、サケ・マス類で見ると、半分以上が「チリ」でした。

日本のサケ・マスの輸入国

肉の産地

肉の画像
牛肉アメリカ産
ブラジル産
フランス産

加工野菜

乾燥唐辛子の画像

加工野菜は、アメリカ・中国・ニュージーランドなど世界各地から仕入れているそうです。

輸入食品って大丈夫なの?

イメージ的に「国産=安全」「輸入生鮮品=危険」みたいなものがありませんか?

輸入された生鮮食料品の安全性について、東京都が実施したアンケート結果が下記の図です。

8割くらいの人が不安を抱いているようです。

嫁ちゃん
嫁ちゃん
ニュースで不衛生な食品工場のことをやっていたし、みんな不安なんじゃないかな?
ボク
ボク
食材を地べたに置いたり、不衛生に扱っている映像があったね。あれは酷かったね。

我が家と同じように、TVや雑誌で海外の工場の実態を見て「輸入食材って危険じゃないの?」と思っている人が多いと思います。

 

ただ、今回調べてみて分かったんですが、実は、日本国内で流通している食品は、輸入食品も国産品も安全性は同じなんだそうです。

「食品衛生法」によると、食品の安全性は、輸入食品でも国産品でもまったく同じ基準(残留農薬、食品添加物、微生物など)が適用されています。

例えば、中国から日本へ輸出される食品は、土づくり~製造、出荷まで工程ごとに厳しく管理されていて、中国国内で流通する食品とは別のものなんだそうです。

なので、「国産=安全、輸入食品=危険」ではない、ということですね。

まとめ

noshの食材は全てが国産というわけではありませんが、その時その時で、最も新鮮で美味しい食材を厳選して仕入れていることが分かりました。

ボク
ボク
要は、その時々で旬の地域から仕入れているってことだね。
嫁ちゃん
嫁ちゃん
最初は国産じゃないの?ちょっと不安かも??と思ったけど、厳選された素材を仕入れていると聞いて安心した。
ボク
ボク
これからは、より安心して食べられるね。

そもそも論ですが、野菜は別として、魚や牛肉はスーパーで売られているのも外国産が多いので、輸入品を避けていたら食生活が成り立たないかもしれませんね。

nosh公式サイトに、調理環境や調理工程の基準について記載があるので、合わせてチェックしておいてください。